マウスパッドレビュー 【Esports Tiger WuGi2】レビュー。扱いやすさを残しつつも速さを求めたハイスピードバランスな布マウスパッド Esports Tigerから販売されているWuGi 2についてレビューを行っていきます。Esports Tigerは国内でも取り扱いがあるメーカーで、国内取扱店舗だけでなくAmazonでも正規代理店からマウスパッド等の購入ができます。今回... 2022.04.03 マウスパッドレビュー
マウスパッドレビュー 【Esports Tiger Longteng Purple Gold】レビュー。極めて軽い滑り出しを超ソフトなクッションでコントロールする”らしさ”のあるマウスパッド Esports Tigerから販売されているLongteng Purple Goldについてレビューを行っていきます。Esports Tigerは国内でも取り扱いがあるメーカーで、国内取扱店舗だけでなく、Amazonでも正規代理店からマウス... 2022.03.20 マウスパッドレビュー
PR 【FIFINE AmpliRocket】 レビュー。RGBに光ってゲーミングらしさもあるアームとセットになったコスパダイナミックマイク FIFINEから販売されているUSBダイナミックマイク FIFINE AmpliRocketについてレビューを行っていきます。コストパフォーマンスに優れるUSBマイクを多数取り扱っているFIFINEから、エントリーユーザーでも扱いやすいUS... 2022.03.06 PRマイクレビューマイク関連
マウスパッドレビュー 【SkyPAD 3.0 XL】レビュー。扱いやすい操作性 自分好みのソール探しが楽しくなるガラス製マウスパッド SkyPAD JAPANから販売予定となっているSkyPAD 3.0 XLについてレビューを行っていきます。巷で話題になっているガラス製マウスパッドの代名詞とも言えるSkyPADですが、この度、最新版となる『SkyPAD 3.0 XL』が日... 2022.02.21 PRマウスパッドマウスパッドレビュー
マイクレビュー 【Anker PowerCast M300】レビュー。形状は秀逸だけど欠点もあるUSBコンデンサーマイク Ankerから販売されているPowerCast M300についてレビューを行っていきます。Ankerというとモバイル充電器関連のメーカーといったイメージが強いですが、配信・ストリーミング、リモートワーク用の製品も投入しています。今回は、そん... 2022.01.30 マイクレビューマイク関連
マウスレビュー 【ZOWIE EC3-C】レビュー。ECシリーズだけど万能なサイズ感で想像以上に汎用性の高い左右非対称マウス BenQから販売されているZOWIE EC3-Cについてレビューを行っていきます。ゲーマーにはド定番のマウスを多くラインナップしているZOWIEですが、左右非対称マウスカテゴリーの『EC』シリーズが『EC-C』シリーズとして現代的なスペック... 2021.12.10 PRマウスレビュー
モニターレビュー 【ZOWIE XL2546K】レビュー。即戦力な装備と充実した機能でFPS特化のe-Sports仕様なゲーミングモニター BenQから販売されているZOWIE XL2546Kについてレビューを行っていきます。ゲーミングモニターは数あれど、その代名詞というとZOWIE XLシリーズになっているんじゃないかと言うほど、コアゲーマーには知名度のあるゲーミングモニター... 2021.12.03 PRモニターレビュー
PR 【FIFINE K658】レビュー。1万円台で買える初心者にも充実した装備のUSBダイナミックマイク FIFINEから新たに発売されたUSBダイナミックマイク K658のレビューを行っていきます。1万円台のUSBコンデンサーマイクはたくさんありますが、USBダイナミックマイクとなると2万円オーバーの製品ばかりで、1万円台のUSBダイナミック... 2021.10.28 PRマイクレビューマイク関連
マイクレビュー 【HyperX SoloCast】レビュー。 評価は高いけどコスパはイマイチ ゲーマー向きではない課題の多いマイク HyperXから販売されているSolocastについてレビューを行っていきます。USBマイクレビューばかりしているパウブロでも、実際に購入して試してみました。SoloCastのイチオシポイント単一指向性のコンデンサーマイク角度を簡単に変えら... 2021.10.13 マイクレビューマイク関連
マイクレビュー 【RODE NT-USB Mini】レビュー。 簡易ミキサーとしても使えるハイコスパな本格コンパクトマイク RODEのUSBマイク NT-USB Miniについてレビューを行っていきます。 NT-USB Miniは、現在のRODEにとっては主力のUSBマイクです。そんなNT-USB Miniですが、知名度が低いからか日本ではUSBマイク購入時の選... 2021.10.08 マイクレビューマイク関連