マイク関連

おすすめの周辺機器

聞き専気味な人にもおすすめできるUSBマイクを選んでみた

みなさん、USBマイクを音声入力用のマイクとして使っている時間は長いほうですか?それとも短いほうですか?この記事ではUSBマイクを購入するつもりだけど、高価な買い物だからこそ、マイクとして使わない時間もできる限り有効活用したい方向けに、聴く...
PR

【Endgame Gear XSTRM】レビュー。マイクアームがいらないほどに実用的なAIノイズキャンセルを搭載したコンデンサーマイク

Endgame Gearから販売されているUSBコンデンサーマイク XSTRM (エクストリーム) についてレビューを行っていきます。多種多様な機能のマイクが出揃いつつあるUSBマイクですが、どれも扱いには少しだけ知識・理解が必要になるもの...
PR

【FIFINE AmpliRocket】 レビュー。RGBに光ってゲーミングらしさもあるアームとセットになったコスパダイナミックマイク

FIFINEから販売されているUSBダイナミックマイク FIFINE AmpliRocketについてレビューを行っていきます。コストパフォーマンスに優れるUSBマイクを多数取り扱っているFIFINEから、エントリーユーザーでも扱いやすいUS...
マイクレビュー

【Anker PowerCast M300】レビュー。形状は秀逸だけど欠点もあるUSBコンデンサーマイク

Ankerから販売されているPowerCast M300についてレビューを行っていきます。Ankerというとモバイル充電器関連のメーカーといったイメージが強いですが、配信・ストリーミング、リモートワーク用の製品も投入しています。今回は、そん...
PR

【FIFINE K658】レビュー。1万円台で買える初心者にも充実した装備のUSBダイナミックマイク

FIFINEから新たに発売されたUSBダイナミックマイク K658のレビューを行っていきます。1万円台のUSBコンデンサーマイクはたくさんありますが、USBダイナミックマイクとなると2万円オーバーの製品ばかりで、1万円台のUSBダイナミック...
マイク関連

【SHURE MV7 音が小さい?】SHURE MV7の設定と上手な使い方を解説

SHURE MV7を買ったけど音が小さい!マイクに詳しくないから使い方が分からない!この使い方で合ってるの?せっかく高価なMV7を買ったのに、うまく使いこなせないと悲しいですよね。でも、そのMV7の使い方、もしかしたら間違ってるかもしれませ...
おすすめの周辺機器

【配信でも使おう】おすすめのポップガード 選び方と必要性も解説

ゲーム配信で口元へマイクを近づけたらボフボフ音がするようになった!『バビブベボ』の発音でうるさい!ポップガードを使えばいいみたいだけど、どれを買えばいいのか分からない。今回は、どのポップガードを買えばいいのか分からない方向けに、初心者でも分...
マイクレビュー

【HyperX SoloCast】レビュー。 評価は高いけどコスパはイマイチ ゲーマー向きではない課題の多いマイク

HyperXから販売されているSolocastについてレビューを行っていきます。USBマイクレビューばかりしているパウブロでも、実際に購入して試してみました。SoloCastのイチオシポイント単一指向性のコンデンサーマイク角度を簡単に変えら...
おすすめの周辺機器

【1万円以下】安いUSBマイクでも高音質で配信 おすすめマイク3選 高価なマイクとの違いも解説

配信でちゃんとしたマイクが使いたい!USBマイクが欲しいけど高すぎる!そこまで高くないものでいい!1万円以下がいい!USBマイクを調べてみたものの、値段に驚いてしまった方も多いと思います。しかし、安いUSBマイクというと中華製品がメインにな...
マイクレビュー

【RODE NT-USB Mini】レビュー。 簡易ミキサーとしても使えるハイコスパな本格コンパクトマイク

RODEのUSBマイク NT-USB Miniについてレビューを行っていきます。 NT-USB Miniは、現在のRODEにとっては主力のUSBマイクです。そんなNT-USB Miniですが、知名度が低いからか日本ではUSBマイク購入時の選...
タイトルとURLをコピーしました